カンファレンス
そのがんの痛み、まだできることがあるかも(第33回 お茶香るカンファレンス)

続きを読む
カンファレンス
全職種対応待ったなし!心不全緩和ケア(第32回お茶香るカンファレンス)

心不全パンデミック—慢性心不全の患者は急増し2025年には125万に達すると予想されています。 慢性心不全の急な悪化は呼吸苦などの症状を伴い、多くの場合に救急搬送となります。 そして入院治療により改善しても完治は難しく、 […]

続きを読む
カンファレンス
第4回在宅医療連合学会大会直前!大会長・谷水 正人 先生と語る『臨床検査技師の在宅医療での活躍と展望』(お茶香るカンファレンスxお茶カンラジオ合同特別企画)

第4回在宅医療連合学会大会は2022年7月23日〜24日に神戸で行われます。 7月24日(日)10:10からの〜シンポジウム27〜「在宅医療における臨床検査の実際と今後の展望」の見どころを大会長の四国がんセンター名誉院長 […]

続きを読む
カンファレンス
エビデンス・ベースド・多職種連携〜高齢者包括評価〜(第31回 お茶香るカンファレンス)

地域で暮らす高齢者の生活を守るために多職種で連携することが重要です。 特に医療を必要とする方は、健康に関する情報を拾い集めて共有する必要があります。 しかしその情報は多岐に渡ります。 そしてあなたの職種でなくては知ること […]

続きを読む
カンファレンス
面会制限時代の在宅緩和ケア(第30回お茶香るカンファレンス)

新型コロナウイルスの流行は在宅医療に大きな変化をもたらしました。 自宅療養中の感染者への往診が注目されましたが、新型コロナ診療以外でも大きな変化が起こっています。 そのひとつは在宅医療を希望される方が増えたことです。特に […]

続きを読む
カンファレンス
多職種で撃退!ポリファーマシー(第29回 お茶香るカンファレンス)

ポリファーマシーは多剤併用を表す言葉で「必要以上に多く薬が処方されている状態」とよく定義されます。 超高齢社会を歩む我が国の大きな医療問題のひとつで、地域でも多職種で取り組んでいくべき大きな課題です。 特に最近はポリファ […]

続きを読む
カンファレンス
当事者が語る!医療・介護従事者の新型コロナ感染とワクチンへの期待(第27回 お茶香るカンファレンス)

新型コロナワクチンの医療職への接種が開始され、感染のリスクの高い介護職へ対象が拡大される見通しです。 皆さんのもとには必要なワクチンの情報が届いていますか? なぜ医療従事者や介護従事者はワクチンの優先接種なのでしょうか? […]

続きを読む
カンファレンス
自宅療養者を守れ!京都で発足・新型コロナ訪問診療チーム(第28回 お茶香るカンファレンス)

京都府で発足した新型コロナ自宅療養者に対する訪問診療チーム。 その名も、 Kyoto intensive area care unit for SARS cov2対策部隊 通称KISA2隊(きさつ隊)。 チームを率いるよ […]

続きを読む
カンファレンス
医療・介護連携アップデート(第26回 お茶香るカンファレンス)

みなさんの地域では医療職と介護職が真に理解しあっていますか? 地域で高齢者の生活を支えるために。医療職と介護職が同じ理想に向かって連携することが必要不可欠です。 しかし、医療と介護はその異なる保険制度のために円滑な連携が […]

続きを読む
カンファレンス
食支援を悩み抜く〜多職種で支える摂食・嚥下障害の意思決定〜(第25回 お茶香るカンファレンス)

認知症の患者さんの意思決定がわからない状態で胃ろうや高カロリー輸液が始まった。 高齢を理由に十分な検討もなく口から食べることを止めて看取りの方針になった。 そんなことは皆さんの周りではないでしょうか。 このような違う意見 […]

続きを読む